にした

という事で、先日の大洗あんこう祭りの前日は西丹沢に行ってきた。

f:id:wellner:20141115135653j:plain

 この間の三つ峠での、非ゆるふわ登山は疲れすぎて楽しめなかったので、

自分の体力に合わせてゆる~く登りたくて、西丹沢の大野山に登ってきた。

 

電車で新松田→松田移動。

松田駅からは富士山が見える。

f:id:wellner:20141115090252j:plain

 

松田から御殿場線谷峨へと移動し、ここから大野山を目指す。

御殿場線Suicaが使えないうえに無人駅で、

なーんも考えずにやってくると精算するのに大変な事になるっていうか、多くの人がなっていた。

f:id:wellner:20141115094825j:plain

 

大野山は700Mちょいで、↓の画像の三角の標識辺りの木が生えていない場所が山頂。

谷峨駅→大野山→山北駅までの全工程は約10キロ。

コースタイムを調べると大体4時間、道もほぼ整備されていて、休憩場所にトイレも充実、

そもそも山頂付近まで車で来れるという、ゆるふわ具合では相当なレベル。

f:id:wellner:20141115100057j:plain

 

しかし、こんなにもハイキング日和なのは久々のような気がする。

なんか今年は毎週末天候に恵まれていなかったような気がする。

f:id:wellner:20141115100404j:plain

大野山はあまりメジャーではないと思う。

そもそも西丹沢に来るなら、丹沢や大山辺りの方が近いしね。

でも谷峨駅ではそれなりに降りて、約20名くらいは降りたと思う。

上の画像を見るだけでも10名くらい見える。

 

自分はわざと一番遅く出発した。

だって、後ろから追われるのって凄いイヤなんだよねー

 

大野山を選んだ理由は、単に緩いからではない。

景色に富士山を見つつ登れる山だからなのだ!

その多くの場面で富士山が見れるので、かなり気持ちよく登れるのだ。

f:id:wellner:20141115102037j:plain

 

全工程の3分の1は舗装されていて、残りの道もきちんとされているので本当に緩い。

ちなみに上の人達は、上の上の画像で左に見えていた人達・・・つまり既に約7人はぶち抜いた。

かなりゆっくり歩いているのだけど、気がつけばこうなってしまった。

自分が速いというよりも、自分と同じ程度ゆるふわでなければ登れない程度の人って感じなんだと思う。

f:id:wellner:20141115102600j:plain

 

道は整備されているだけでなく、標識もちゃんとしていて、よほどではない限り迷うことはない・・・と思う。

f:id:wellner:20141115105707j:plain

 

そして東屋に到着。

ここまでで丁度1時間経過。

ここで休もうと思っていたのだけど、考えることはみんな同じようで休める状況ではないので休まず出発。

まぁたいして疲れてなかったし。

f:id:wellner:20141115105846j:plain

 

ジャムとか柚子胡椒とか売っていたけど、多分駅前で買える。

てか、夏に柚子胡椒買ったし。

f:id:wellner:20141115105949j:plain

 

東屋を超えると、木が切られているので一気に見通しがよくなる。

ちょっと急坂な感じがするけど、ここまで来るのと大差はない。

f:id:wellner:20141115110127j:plain

 

坂を登りつつ振り返れば富士山、左下に見えるのが谷峨駅。

あそこから登ってきたと思うと感慨深い。

f:id:wellner:20141115110548j:plain

 

左側には湘南の海が見える。

小田原付近だと思う。

f:id:wellner:20141115110612j:plain

 

上の方はススキが生えていて、先日の仙石原よりもキレイだったりする。

f:id:wellner:20141115111503j:plain

そして同じく先日の大涌谷の湯気が奥の方に見える。

先週は向こうから外輪山を通してこっちを見てて、今日はこっちから外輪山通して見ている。

なんつーか、大地は繋がってるんだよなーって当たり前なんだけどさ、そう改めて思ってしまう。

f:id:wellner:20141115111905j:plain

 

スカイツリーの高さを表示するのは山の掟か何かなんだろうか・・・

f:id:wellner:20141115111814j:plain

 

山頂ではないけど、ここらが最も見晴らしが素晴らしポイント。

ここから10~15分くらいで山頂なのだけど、5分程度で東屋があるので、そこで食事をすれば良かったかもなーと今は思う。

f:id:wellner:20141115111912j:plain

 

そして山頂!!!

谷峨駅から90分で到着。

ゆっくり来た割には予定していたよりも早かった。

f:id:wellner:20141115122847j:plain

 

食事タイムは、松田駅前のコンビニで買ったミニ弁当とインスタントうどん。

カップうどん用にリフィルされた奴があるのでそれを事前に準備していた。

f:id:wellner:20141115114608j:plain

 

コンビニでは、登山客は大抵山頂でラーメンを食べる事が多いことを見越して

ミニ弁当を用意しているっぽい感じで、多彩なミニ弁当が用意されていた。

f:id:wellner:20141115114655j:plain

 

時間に余裕があり過ぎるので、天気も良いし、少し寒いけど1時間くらい休んでいた。

こんな感じの山頂。

f:id:wellner:20141115123449j:plain

 

大野山からは富士山だけでなく、丹沢湖も見える。

湖畔に降りるコースもあるのだけど、よくわからないので行くのはやめた。

丹沢湖の向こう側は犬越路で神奈川景観50選の1つ。

何時か行きたいと思っているけど、もう体力的にムリだろうなーと思うと結構寂しい。

f:id:wellner:20141115113706j:plain

 

そして山頂をあとにして、残りは山北駅までの下り。

f:id:wellner:20141115124021j:plain

 

この下りが結構な角度で降りるのがコワイ。

ストレートに下りなので、コケたら大惨事な感じ。

f:id:wellner:20141115124519j:plain

 

下りのほうが道が整備されていない箇所が多く、滑落することはまずないと思うものの、

だけど可能性は十分にあるような場所もあるので、緩いとはいえ注意は必要だった。

f:id:wellner:20141115125511j:plain

 

1時間くらい下ると舗装された道に出て、あとは駅まであんまり面白くない感じ。

f:id:wellner:20141115132509j:plain

 

そんなつまらない感じだったけど、途中で野良猫が絡んできたので休憩がてら道に座って10分位ナデナデしてた。

連れて帰りたかった・・・

f:id:wellner:20141115132801j:plain

 

そして線路沿いに歩き

f:id:wellner:20141115140331j:plain

 

何故か駅前の公園にはSLがあったりする。

f:id:wellner:20141115141355j:plain

 

そして駅前の町営温泉に到着で14時で、休憩含めて丁度4時間。

予定よりも1時間くらい早くてゆるふわ過ぎたかなーと思わなくもないけど、

これくらいが体力的に余裕があって楽しいのかもなーとも思う。

f:id:wellner:20141115141511j:plain

 

そんな感じで本日の旅は終了。

この時点で15時過ぎなのだけど、もう夕日に染まって来ている。

冬は暗くなるのが本当に早いなぁ

f:id:wellner:20141115151509j:plain

あと1回くらいは神奈川近郊でゆるくハイキングをする予定。

 

 

何故かロダもまだ20%くらい余裕が出来たので、今月はまだ更新出来そう。

今週末は上野で忍者が見れるらしいので行ってみようかなーと思っているでゴザル。


ニンニン。