しくる

という事で、鎌倉に行ってきたんですがー

 

珍しく前編・後編分けます。

f:id:wellner:20141206101942j:plain

 

鎌倉は京都の下位互換みたいな感じに思われているけど、マジでそんな感じだとは思う。

でも、京都まで行くのはやっぱり高いし、行って一番思ったのは、確かにいいかもしれないけど、人が多くて楽しみにくい。

それに地形もわからないから、決めたルートから逸れることが出来ないから余裕もなく、更に楽しみも減少してしまった。

だったら、下位互換的な所だったとしても、近場で安く行けて、多少は知っている湘南にある鎌倉はそれなりに楽しい。

・・・と思う。

 

とりあえず今日も紅葉とハイキングをメインに考えて行動。

 

まずは北鎌倉駅で下車し、まずは円覚寺へ。

10時頃到着したのだけど、すでにかなりの混みこみ。

f:id:wellner:20141206094439j:plain

こういう内部は基本撮影禁止が多いのだけど、ここはOKみたいでみんな撮影していた。

f:id:wellner:20141206094723j:plain

境内で焚かれたものなのか何かはわからないけど、煙のおかげで光が神秘的な事に。

f:id:wellner:20141206095223j:plain

狙って作り出しているのかはわからないけど、かなりきれいだった。

f:id:wellner:20141206095515j:plain

国宝とか書いてあったような気がするけど立入禁止。

f:id:wellner:20141206095339j:plain

紅葉はまずまずといえばまずまず。

f:id:wellner:20141206095820j:plain

でも、モミジ以外は葉がなくなっているものも多い感じ。

f:id:wellner:20141206095426j:plain

 

続いて明月院へ。

f:id:wellner:20141206100951j:plain

ここには北条時頼公のお墓があるのだけど、そんな事よりウサギだぜ!!!って所だったりする。

リアルウサギ小屋もあったり、内部の茶屋もうさぎの小物が飾ってあったし、

ここに来るまでにあった喫茶店もウサギ押しだった。

f:id:wellner:20141206101846j:plain

今日回った、円覚寺明月院建長寺では、この明月院が一番雰囲気あったと思う。

トップの画像も明月院のです。

f:id:wellner:20141206102344j:plain

 

そして建長寺へ。

f:id:wellner:20141206103846j:plain

上の大きさに対して、下がよく支えられるなーと。

f:id:wellner:20141206104134j:plain

 

そしてハイキングは、この建長寺内部から始まる。

f:id:wellner:20141206104259j:plain

建長寺からスタートして、最終的に鎌倉駅到着のコースを想定している。

建長寺をスタートし、まずは半僧坊へと登る。

10~15分程度で半僧坊なのだけど、階段の連続で舐めていると辛いかも。

BBAとかは死にかけてたのも多かった。

f:id:wellner:20141206105058j:plain

天狗にお出迎えされたらもう少し。

半僧坊としてはそこで終わりだけど、ここの山頂及びハイキングコースは更に奥。

f:id:wellner:20141206105221j:plain

半僧坊から5分程度で山頂!

眼下には湘南の海が見え、今日はいい天気!!

f:id:wellner:20141206105736j:plain

左手は木々で見えないけど、左には茅ヶ崎、平塚辺りが見える。

f:id:wellner:20141206105729j:plain

 

そしてハイキングコースへ。

コース自体は、半僧坊までが一番辛く、後は多少のアップダウンがあれど辛い場所はない。

辛い所は下が岩となっていて、若干滑る場所が多いかなーと思う。

f:id:wellner:20141206110716j:plain

このコースは鎌倉ハイキングで検索すれば出てくるコースなのだけど、

検索先ではロープを使って登り降りする場所がピックアップされていて少しビビルのだけど、

実際に行くと、ロープを使ったら逆に怪我をすると思うくらいロープ不要です。

あれは使うべきではない。

ロープをサポートではなく、メインとして使ってる人が多くて、あれでは危険過ぎる。

体重掛かっていると、滑った時やロープを間違って離した時に大怪我をすると思う。

ロープを使わず、しっかりと手足を地面に付けていけば普通に移動出来ます。

f:id:wellner:20141206111634j:plain

 

そして小一時間歩くと、大平山山頂!といっても高さ150Mくらいのはず。

実は今日はジーパンにジャケットと街着で登ってます。

ハイキングの格好をするまでもないだろ・・・と思って普段の格好で来たものの

確かに工程に関しては余裕なのだけど、周りの9割はそれなりの格好だったりするので逆に目立つ。

とはいえ、1割は自分と同じような街着で登っているくらい気楽なところなのは間違いありません。

f:id:wellner:20141206113019j:plain

山頂から少し行った所に2件の茶屋があり、ここで食事をしようと考えていた。

f:id:wellner:20141206113944j:plain

大根超うまそーーーーーーーーーーー!!

f:id:wellner:20141206114118j:plain

茶屋に行くものの、老夫婦のみでお店を回していて、忙しくて40分以上待つことになると言われて断念。

客は10名もいないんですが・・・

 

気を取り直して進むと・・・竹が美しい。

そのまま何も考えずに進む。

f:id:wellner:20141206114525j:plain

 

そう、なんも考えずに30分程歩き、ふと看板を見ると見慣れぬ言葉に驚愕。

f:id:wellner:20141206120029j:plain

 

港南・金沢文庫

 

え?鎌倉は?

 

金沢文庫学級文庫って言うのを口を引っ張っていうと、学級ウンコになるって言われて

だからなんなの!!!と思ったあの日を思い出しつつ、現在地をよく見ると全然鎌倉でないwww

ここは横浜自然観察の森、もしくは金沢市民の森・・・ようするに全然違う。

 

そういえば、ここに来るまでに分岐を2箇所くらいスルーして来たけど、

前の道から人来るし、前に歩いている人もそっち進むし、もう100%鎌倉方面だとしか考えてなかった。

 

くるっと引き返し、一時間後・・・元の天園の分岐点へ。

竹のキレイさに見とれてて、方向確認してなかったわ・・・

f:id:wellner:20141206123045j:plain

ちなみに今地図を確認したら、元に戻るより進んで金沢文庫や港南に出てしまった方が遥かに早かった・・・

 

もう一回茶屋に行ったら、同じ状況でした。

しょうがないニャア・・・って事で猫を軽くモフって先に進む事に。

f:id:wellner:20141206123213j:plain

モミジが多いという獅子舞方面へ。

f:id:wellner:20141206123613j:plain

 

多分、ここが一番鎌倉でモミジが多いです。

f:id:wellner:20141206123755j:plain

f:id:wellner:20141206124058j:plain

f:id:wellner:20141206124009j:plain

f:id:wellner:20141206124131j:plain

f:id:wellner:20141206124153j:plain

f:id:wellner:20141206124216j:plain

f:id:wellner:20141206124253j:plain

f:id:wellner:20141206124349j:plain

それなりにキレイでしたが、やはり京都に比べると及ばない感じは否めない・・・

そもそも種類が違うっぽいもんなー

 

そんな感じで獅子舞を抜けて、鶴岡八幡宮方面へと出て鎌倉駅へ。

抜けた先で方向がわかりにくいけど、なんとなくまっすぐ進めば大丈夫。

f:id:wellner:20141206124852j:plain

 

鶴岡八幡宮は混雑していて、見ただけで疲れたのでスルー。

そのまま鎌倉駅から江ノ電に乗って、稲村ヶ崎へ。

f:id:wellner:20141206140628j:plain

見つめ合うと素直におしゃべり出来ない感じですが、それはそれとしてきれいな海岸線。

そりゃカップルも多いわ!!!

 

前編はここまで。

後編へ続く。