かよす

という事で、横須賀カレーフェスタに行ってきた。


先日の海軍カレーの時は恐ろしい事になっていたと聞いていたので、
やばいかなーと予想していたけど・・・思っていたよりは大丈夫だった。


そう、”思っていたより”は!


会場はあの三笠公園

 


もはやミカサいうたら、大抵の人はヤンデレ筋肉娘しか思い浮かばない感があるものの・・・
戦艦三笠は前と変わらず立派です。

 


フェスタで人が多い上に、割引でやっているので前回来た時よりもずっと多くの人が乗っている。


目的はカレーなのは当たり前なのだけど、
やっぱりどうせ食べるなら地方の無理やり特産品をブチ込んだカレーよりも、海軍関係のカレーっしょ!


という事で、カレーバイキングの列に並ぶのだが・・・予想通りの列。
サンサンと太陽さんが日光を出してくれているので糞暑い。


約40分との話しだったけども、実際に並んだら30分程度でカレーにありつけた。
・・・正直なところ、見た目は良くないよなぁwww


4つの海軍カレーは、どれもまーまー美味しかったけど、
1番美味かったのは一番列が出来ていたあすならファームって所かなーと思った。


画像を見ればわかるように、ご飯はお茶碗1杯分だからちと足りない感があるので、
先日の海軍カレーフェスタで優勝したカレーを”再現した”カレーにも並んで食べてみた。


やっぱり列がそこそこある。
列に並んでいると、周囲のそれっぽい若者の話題は90%は艦これ
その凄い影響力の結果ここに来たのか、元々この辺に詳しい人がハマったのか、どっちなんだろうか。


そして再現カレー・・・ってご飯の量は同じでルーがこれでは割合がwww

肝心の味は、所詮再現だからなのか、特別な感じはしない・・・


トータルして言えることは・・・横須賀中央駅前のベンガルのドライカレーの方が間違いなく美味い。


そしておみやげを買って三笠公園を後にする。


そして今回も船に乗船する。
今回はここから通常出港している猿島へのコースではなく、
今回のみの特別なクルーズである「第二海堡会場クルーズ」と言うのに参加した。
このクルーズに土曜日に予約が取れなかったので、わざわざカレーフェスタが混んでそうな日曜日に参加したのだ。


今回の船、シーフレンドゼロちゃん・・・らしい・・・え?ちゃん?メスなの???
てか、英語苦手な自分が翻訳すると・・・海、友達、0・・・え?wwwどう翻訳するのが正しいのwww


そんな感じで出港する。
当初二階に乗っていたのだけど、見ての通りの混雑っぷり。
みんな上にきちゃって撮影なんて出来ねーよって感じだった。



やべー位置取りに失敗した・・・と思って下に降りたら、下ガラガラ過ぎて笑ったw
しかも日陰だし、座れたし、上なんかよりずっといい。
まぁバカとなんとかは高いところが好きっていうしな!はっはっは!(速攻上に上がった人の後日談)


そして第二海堡が見えてくる。


第二海堡は、地図の真ん中辺りの、逆への字をした島。
ちなみにその右に見えるのが、第一海堡。


 

 

第二海堡って何?って人は、てめーでググれ!
説明が面倒なんだよね。


徐々に近づく。


ということで第二海堡とは、江戸時代から行われた土木工事で、石を切り出して海にポイってする作業を繰り返して作った人工島。
昔は一般人でもこれたけど、今は一般人では近づけないようになっていて、それゆえにこのクルーズは珍しいっぽい。


左の方に見える石の塊が、昔陸から持ってきたヤツとの事で、昔の人は根性あり過ぎだろ・・・w


今日はすごく晴れていて、波も穏やかで、見通しがいい上に、第二海堡もギリギリまで近づける絶好のクルーズ日和。
昨日は海が時化ててダメだったとの事で幸運だったみたいだ。




フォートナンバー2・・・つまり第二海堡って事。


ちなみに、第二海堡は、ミスチルの終わりなき旅のPVで使われた場所との事。

 

そんな感じで第二海堡の価値がよくわからないまま帰路へ。
船は遅いし波も穏やかなんで、ヅラが飛びそうにないので、ほぼ先頭に陣取って調子に乗っています。


ここには浦賀水道があるので、船がガンガン通っている。
某国で海難事故とかあったけど、よくもこんなに船が通ってるのに事故らないものだと感心する。



自衛隊の訓練艦では?との事で、3隻くらい連なって進んでいた。
船体が黒くてカッコイイ。


来た道をゆっくりと戻る。
なんか予定よりは早く戻りすぎたようなマイクアナウンスがあったような気がしたけど・・きっと気のせい。
しかし、マイクアナウンスが途切れないし知識も豊富だし、スゲーなーと。


そして観音崎
この後なんも予定はないし時間はあるし、カレーフェスタのチラシに横須賀美術館の割引もあったしって事で行くかー!とこの時に決定。


戻ってきても、まだまだまだまだカレーに取り憑かれた亡者の列が・・・


そんな感じで90分のクルーズは、あっ!という間に終了。
あと1時間くらいなんも考えずに船に乗って漂っていたかった・・・


そして馬堀海岸に移動して、そこからバスで横須賀美術館へ。


絶景美術館に選ばれただけあって、確かにキレイだ。
カフェから見える景色はこんな感じ・・・当然カフェなんて柄ではないので行ってません。


中の美術はよくわからないけど、杉浦非水とかはいいなーと思って覚えている。


そして屋上から外に出られる。


時間もあるので、このまま観音崎公園の方へ行けるようなので進んでみる事に。
日向は暑いけど、日陰はまだまだ涼しい。


この公園は砲台やらがあったので、その軍関連の跡地があちこちで見ることが出来る。
高低差もさほどないし、真夏でなければ丁度良い感じで見て回れる。





見晴らしの良い場所からは、昔、今はなき第三海堡が見えたようだ。
案内図には見えているような記載があるのが、時の流れに少しだけ寂しさを感じる。



そして観音崎灯台に到着。
灯台が白すぎて空が青くなりすぎたけど気にしない。


灯台までの道は、途中で大通りに出てトンネルをくぐったりするので、散策する人もいないかなーと思っていたら、
思っていたよりも人が通っていてびっくりする。
当然灯台にも人がいるし、海岸沿いには結構人いるし、バイカーや自転車で来ている人も見られた。


灯台上からの景色。
崩れた最初の灯台ってのはあそこに見えるやつなのだろうか。



灯台から下に海岸沿いを歩く道が見えたので下ってみる事に。
バス停もあるみたいだし、ちょうどいい感じだし、海岸線を歩いてバス停まで行くことに。


観音崎は先日の城ヶ崎海岸がマグマの固まったガチガチの岩なのに比べて、
地層がくっきりと見えてバームクーヘンみたいになっていて柔らかい感じに見える。


この人工物はなんだろう?
前の灯台の破片とか?


岩をくり抜いたトンネルの左右によく見るとコンクリで塞いだ後が見える。
丁度この左側は防衛省が「はいっちゃダメ!(><」と柵で囲んでいるので、
なんか怪しいモノでもあるのかも知れない!!!・・・・・・と、少しだけワクワクした。


大砲(木製)
きっと昔はこんな感じで狙っていたんだろう。


海岸に降りてみる。
たまには自分の影くらい写してみようかとw


釣り人も何人かいたけど、何が釣れるのかは聞くのが恥ずかしいし、先日の塩対応もあったから聞かなかったけど、
クーラーボックスが小型の人が多かったので、スゲーのは釣れない感じに見えた。


さて、バスに乗ろうかと時刻表を見ると・・・
バスは日曜祭日のみで1日に5本程度しかなく、すでに最終は5分前に行った後という展開www


しゃーないので1個バス停を徒歩で戻る事に・・・
そんな距離でもないし、猫もいたし、悪くはないさ・・・そう思うことにする。


そんな感じで観音崎は終了。


バス停に着いたものの、バスの時間まで30分あるので、家で食べる予定だったお土産のカレーパンを食べる。
バス停には他の人もいたのに匂いの強いカレーパンを食すとか、割りと強者になったと思う。

味はなかなかのお味。
しかし、どーもカレーパンはパンの油に誤魔化されているような気がしてならない。


そして恒例とも言える馬堀海岸にある温泉に入って本日の旅は終了。

 

温泉のある海岸線からの、富士山と猿島

本当はもう少し前に出て夕日を撮るつもりだったのだけど、温泉が気持ちよくて長く居過ぎてしまった。

これの画像だけソレっぽく加工した。

本当ならもっと他のもしないとダメなんだけど、メンドクサクテサ・・・

 

とはいえ、せっかくダイヤリーからブログに移転した事だし、

枚数を減らしてでも加工してソレっぽく見せるようにしようかなーとは思ってはいる。


今週末は連休じゃないので遠出は出来ないけど、とある温泉に行く予定。

その温泉・・・マジで凄いみたいですよ・・・